無駄な命などひとつもない(奇跡のリンゴ)

  • URLをコピーしました!

「奇跡のリンゴ」で知られている青森県で無農薬無肥料のりんごを育てている木村秋則さんの大変興味深いエピソードを知ったので一部を紹介します。

かつて農薬を止めた木村さんの畑には恐ろしい数の何種類もの害虫が鈴なりのように発生し、肝心のりんごは、8年間も実らず、花も咲かなくなりました。

ところが畑の土を野山の土と同じように整え、肥料を一切やめてみると年々、何種類かずつ虫がいなくなり、最後にはほとんど出なくなりました。

木村さんいわく本来虫に害虫も益虫もないのに人間の都合だけで勝手に分類していると。

虫は理由があってそこにいる、今思えば土の中の毒を排出するためにいてくれたんじゃないかと。

そして土が浄化されて健康になると、害虫は農薬を使わなくても自然にいなくなりました。

この木村さんのエピソードがものすごく私の心に響きました。

私は現在、オーガニック農園で働いていますが、野菜を食べたり糞尿をかけたりするだけで、その虫は人間たちから害虫と呼ばれています。

私たち人間も虫と同様に、食べて排泄して生きているのに、虫ばかりを目の敵にし、撃退しているのです。

オーガニックなので農薬は使わず、農薬ではない(人体に影響のない)薬を撒いたり、ビニールハウスでは虫の天敵となる虫を放ったりしています。

木村さんがおっしゃるように、虫が発生しているのは何かしらの原因があるはずですが、そこを掘り下げても利益になりません。

商売なのでどうしても大量生産しなければならず、薬や天敵で対策した方が農園側にとっては負担が減るのです。

この世には無駄な命はひとつもないので、人間側の都合(商売)だけで薬を撒いたり、天敵を放したりして虫の命を奪いたくありません。

しかし自給自足だと、大量の野菜を出荷する必要がないので、虫の命も奪わずにすむし、薬も使わなくてすむので本当に自然のものが作れます。

やはり、自給自足は最高なのだとつくづく思いました。

ここからは余談になりますが・・・

木村さんの言葉の「虫は理由があってそこに存在する」の「虫」を会社員時代の「パワハラ上司」に置き換えても、同じことが言えます。

(虫に失礼ですが、今回はあくまでも例えです。)

パワハラ上司も理由があって私の目の前に現れました。

詳細は人間関係で苦しんでいる人へに記載しましたが、

パワハラ被害にあい、うつ病で休職し、学ぶ時間ができたことによって以下の気づきを得ることができました。

  • 心身ともに健康であることの大切さ(この時、学んだ健康については健康カテゴリの記事に記載あります)
  • 世界は広く、会社以外にも様々な選択肢や居場所はたくさんあること
  • 過酷な労働環境に疑問を持つことができた
  • 苦しんでいる人にはすぐに手を差し伸べること
  • 厳しくも優しい人たちに感謝すること
  • 自分を嫌ってはいけないこと
  • 支配者の存在と支配者の悪事
  • 奴隷ロボット人生のレールから外れるべきこと

そう考えるとパワハラ上司に出会えなければ、これらに気づくことができませんでした。

なので自分にとって嫌な出来事や自分が苦手な人も理由があってそこに存在していると考えてみてはどうでしょうか。

すべての出来事は自分を成長させてくれるための試練だと捉え、成長できれば、それらが存在する理由がなくなり、自然に消えていきます。

私の場合も上記の気づきを得てからはパワハラ上司と自然に縁が切れ、人間関係で悩むこともなくなりました。

なので新たに問題が起きても、自分が成長できるチャンスだと捉えるだけで、生きるのがずいぶん楽になるかと思います。

そして成長していくたびに、自分に起きる問題の質も上がり、やがては木村さんのリンゴのように虫がいなくなり、豊かな実を実らせることでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次