みずな– Author –
みずな
-
保育園でもマスク着用か?
職場でお子さんが保育園に通っている方の話によると、 保育園で子供たちにマスク着用が義務化されるかもしれないとのことです。 ちなみに現時点では子供たちはマスクを... -
情報はあてにならない、みんながそうとは限らない
今回は情報を真に受けてはいけないと思った例があったので記事にしてみました。 今の子供たちのなりたい職業はYouTuberだとネットで知ったとき、「今の子供たちはとんで... -
支配層も日光だけは奪えない
人は太陽、空気、水、食べ物さえあれば生きていけますが、支配層はその4つを人々から奪いつつあります。 良いものを悪いものへと変換するのが支配層です。 空気はケムト... -
人々の成長を阻止する支配層
職場で学生のお子さんがいる方の話によると、コロナで学級閉鎖だけではなく、オンライン授業にしている学校も多いそうです。 コロナ茶番の影響で、学生はオンライン授業... -
自分取説の作成
人間にはバイオリズムがあるように、例え心は満たされていても、毎日ウキウキした気分でいられるわけではありません。 たまに気持ちが沈んだり、やる気が出なかったり、... -
相手に罪を犯させてはいけない
犯罪は加害者が悪いという考えは当然ですが、被害者側にも落ち度があるという新たな気づきを得たので記事にしてみました。 今の職場の同僚から聞いた話です。 昔自転車... -
人を非難するのは天に向かってツバを吐くようなもの
非難と批判はどう違うのでしょうか? 「非難」 一方的に相手を否定すること人の欠点や過失、間違いなどを責めること 「批判」 人の言動や行動などの誤りや欠点を指摘し... -
誰にも何も期待しない生き方
会社員時代、すぐにキレる怒りっぽい上司がいました。 ある日の飲み会で彼が私の隣りになった時、「なぜキレるのか」、彼なりに分析した結果を話してくれました。 それ... -
オミクロン株について
最近、職場ではオミクロン株がより身近になっていると話題になっています。 中学生のお子さんがいる方によると、お子さんの隣のクラスでオミクロンが4人出て、学級閉鎖... -
その人を安易に決めつけてはいけない
昔から感じていたことですが、知り合ったばかりの人に対して その人の一部の外的な情報(外見、出身地、年齢、肩書き、家族構成、学歴・・・)を知ったり、少し接しただ... -
自殺は絶対にしてはいけない!!!
今は誰もが幸せに暮らせる時代ではありません。 何かしらの闇を抱えて生きている人は大勢います。 かくいう私も闇を抱えていた時代がありました。 辛い出来事が押し寄せ... -
ゴールを設定し、ゴールを意識して突き進むとブレない
もし、あなたに将来叶えたい夢があるのなら、ゴールを設定し、そして常にゴールを意識しながら、ゴールに向かって突き進んでください。 横道にそれないためにも・・・ ...