みずな– Author –
みずな
-
論破で嫌われないようにしましょう
会社員時代、人の意見を否定したり、口論になったら相手を言い負かして悦に入っていた同僚の男性Eさんのことを思い出したので記事にしてみました。 私が入社したばかり... -
人の死もビジネスに
父が亡くなり、父のお葬式のための葬儀屋との打ち合わせで、ビジネス臭を感じました。 お葬式の流れは全て決められていて、決められた範囲外のこちらの希望は一切受けつ... -
自分が蒔いた種に相応しい実が実る
種を蒔かなければ芽が出ないように、自分が蒔いた種は必ず実ります。 良いことも、悪いことも・・・ なので嬉しくないことが起きたら、自分がどんな種を蒔いたのかを考... -
奴隷社会のオリから自由になるには
支配層ではなく、ほとんどの一般の人たちは 自分の思い通りに身体が動く若い頃は、つまらない勉強や、やりたくもない労働に人生のほとんどの時間を費やし、 血と汗と涙... -
父のお葬式
先日、入院していた父が亡くなりました。 弟から父の意識が無くなったと連絡があり、その数時間後に父の訃報が入りました。 すぐに父の住んでいた遠方の県に母とかけつ... -
パワーストーンの恩恵
今回はパワーストーンに助けられた話を記事にしてみました。 私がパワーストーンの存在を初めて知ったのは、キャバクラ時代に仲良しだったキャストのMさんからキャバク... -
気持ちが沈んだ時は神社参拝がおすすめ
人間なのでどうしても気持ちが沈んだり、やる気が出なかったりする時があります。 毎日体調が良くて、元気で、ウキウキして、何もかも思い通りにうまくいったら苦労はし... -
せっかくの親切心が台無しに
今回は人に親切に教えてあげても、その後の態度で台無しになった例があったので記事にしてみました。 もしあなたが誰かに貴重な情報を教えた後に「せっかく教えてあげた... -
世間のレールに沿った人生はもうこりごり
地球の支配層が敷いたレールは人間奴隷ロボットを量産するための仕組みだったことに気づいてからは、そのレールから外れることにしました。 思い返せば 学生時代 興味の... -
自己中で思いやりがない原因
思いやりがない人たち、自分さえ良ければ良い人たちが、考えを改めるにはどうすれば良いのか・・・ それは、どんなときでも自分の視点だけではなく、相手の視点で、相手... -
自分に自信がない人へ
自分に自信がないだけで、本来苦しまなくて良いことでも苦しんできたので記事にしてみました。 人は自分に自信がないと、他人の信者になったり、支配されたり、騙された... -
誰が総理になっても世の中変わらない
総理が変わりましたが、誰が総理になろうと、アメリカの支配下にいる限りは何も変わりません。 アメリカに逆らうと抹殺されてしまうのですから・・・ 誰もが幸せに暮ら...