-
価値観が違う場合は対立よりも調和を目指しましょう
価値観の違いによる衝突は同じものを違うフィルターから見ているから発生します。 どちらが正しい、間違っていると対立するよりも、自分の軸を大切にしながらも、相手の... -
後悔や取り越し苦労を克服した方法
過去の私は、過去を思い出しては後悔したり、人にやられたことをいつまでも根に持っていたり、先のことを考えては不安になったり、今現在をしっかりと生きていませんで... -
手の込んだストーカーの話
キャバクラ時代にキャストのYさんから聞いた手の込んだストーカーの話です。 以下Yさんの話 Yさんはキャバクラに勤める前はOLをしていました。 OL時代は彼氏がいてもい... -
今いる環境で苦しんでいる人たちへ「そこだけがあなたの居場所ではない。逃げてもいい。別の居場所を見つけてね」
よくパワハラやイジメが原因で自殺したニュースが流れますが、そういうニュースを聞くたびに、胸が締め付けられるぐらい苦しく悲しく悔しい気持ちでいっぱいになります... -
物事に「良い」「悪い」と捉えるのは人間の悪いクセ
今までの私は自分に起きた出来事に対して、「良い」もしくは「悪い」と捉え、一喜一憂していました。 パワハラで苦しんでいた時も、パワハラ上司は「悪」、信用信頼でき... -
パワハラで苦しんでいる方へ。パワハラ上司の特徴と対策
私は会社員時代に壮絶なパワハラを受け、うつ病になったことがあります。 あとで冷静にふり返るとパワハラする人間には特徴があるのです。 今回はパワハラの被害が少し... -
恋のライバルと差をつけられる、大好きな人の心をつかむ方法
今回は大好きな女性に振り向いてもらえるチャンスがあったのに、そのチャンスをミスミス逃して惜しいと感じた男性の事例を紹介します。 先に結論を言います。 大好きな... -
あれは詐欺だったのかしら?? ③
前回はこちらから→あれは詐欺だったのかしら?? ② 健康器具を無料で使わせてくれるサロンにMと一緒に行きました。 そのサロンはH会の幹部の女性Nが経営しているサロ... -
あれは詐欺だったのかしら?? ②
※前回はこちらから→あれは詐欺だったのかしら?? ① 乳〇菌セミナーもH会主催のセミナーでしたが、講師はHではなく、別の男性Aでした。 そのセミナーの内容は、乳〇菌... -
あれは詐欺だったのかしら?? ①
入社して間もない頃、同じ会社の女性から得体の知れない30万円もする健康器具を勧められ、購入させられそうになったことがありました。 その健康器具の説明を聞いてもピ... -
つらくて苦しかった出来事は自分にとって必要なことを教えてくれた
毎日、生きていると色んなことが起きます。 マイナスと思われる出来事の例をあげると、リストラ、倒産、事故、病気、パワハラ、いじめ・・・等。 一見マイナスの出来事... -
ひとりぼっちの時は自分の好きなことに時間を使いましょう
あなたは、ひとりの時、孤独を感じ、寂しいと思いますか? または群れないでひとりでいる人に対して、変な人だとマイナスイメージをもっていますか? それらは全て固定...