2021年12月– date –
-
クリぼっちで悩む人が羨ましかった頃
クリスマスが近づき、最近職場ではクリスマスの話題がちらほら出ています。 小さなお子さんがいる方はサンタさんの存在を信じているお子さんの夢を壊さないよう気をつけ... -
身体に良い油、悪い油
脂質は健康と美容にとても重要な働きをします。 【脂質の体内での働き】 身体を動かすエネルギー全身60兆個の細胞膜の原料(細胞膜は栄養を取り入れたり、老廃物を排出す... -
自分さえ良ければ良いころは生きるのが辛かった
過去の私は自分の身に辛いことや苦しいことが起きないことが幸せなのだと勘違いしていました。 さらに世の中全体の幸せを考えることなく自分や家族の幸せだけを考えてい... -
野菜、果物の農薬には要注意!
日本の農薬使用量は世界でもトップクラスです。 国産野菜は安全だと認識してる人は多いと思いますが、とんでもないです。 世界中で農薬の規制や禁止がされている中、日... -
学校教育は考える力も身に付かないし、現実から学ぶ大切さも教えてくれない
小学2年生の頃の私は、つるかめ算の解き方を誰にも教わらなくても自己流で解くことができていました。 算数の公式を教わっていないので問題文を読み、それをイメージし... -
表示義務がない遺伝子組み換え食品に注意
遺伝子組み換え作物を食べることによって、さまざまな健康被害が出る恐れがあるので記事にしてみました。 テレビやマスコミは遺伝子組み換えの情報を流すことはありませ... -
その言動に愛を感じますか?
一見すると耳が痛いこと、厳しいこと、言われたくないことを言われ、叱られたりすると、腹が立つのもよくわかります。 自分が否定された気がして辛くなるのもよくわかり... -
トランス脂肪酸には要注意!
マーガリンやショートニングなどに多く含まれているトランス脂肪酸は 動脈硬化、心臓疾患、がん、アレルギーなどへの影響が報告されていて、さらに脳の活動に必要な酵素... -
無駄な命などひとつもない(奇跡のリンゴ)
「奇跡のリンゴ」で知られている青森県で無農薬無肥料のりんごを育てている木村秋則さんの大変興味深いエピソードを知ったので一部を紹介します。 かつて農薬を止めた木... -
全ての人たちに愛を
父の四十九日が過ぎてから、父の気配を感じることがなくなりました。 ラップ音も聴こえなくなりました。 たまに亡くなった父と同年代っぽい人たちを見かけると、父のこ... -
発言や発信に重みを持たせるには
何かを学んでも、ただ暗記しているだけでは、その知識が自分のモノになったとはいえません。 一見、物知りなのはすごいと思われがちですが自分のモノにできていないのな... -
お米の食べ方
私は家庭用精米機で自然栽培の玄米を精米して食べています。 玄米が届いたら、中を乾かした2Lのペットボトルに玄米を詰め、冷暗所に保管すると劣化を防げます。 家庭用...