成長– category –
-
クリぼっちで悩む人が羨ましかった頃
クリスマスが近づき、最近職場ではクリスマスの話題がちらほら出ています。 小さなお子さんがいる方はサンタさんの存在を信じているお子さんの夢を壊さないよう気をつけ... -
その言動に愛を感じますか?
一見すると耳が痛いこと、厳しいこと、言われたくないことを言われ、叱られたりすると、腹が立つのもよくわかります。 自分が否定された気がして辛くなるのもよくわかり... -
無駄な命などひとつもない(奇跡のリンゴ)
「奇跡のリンゴ」で知られている青森県で無農薬無肥料のりんごを育てている木村秋則さんの大変興味深いエピソードを知ったので一部を紹介します。 かつて農薬を止めた木... -
できない理由を探すな
昔の私は新しいことに挑戦するときや、目の前に難関な課題が発生した際は「できない理由」を探してしまう癖がありました。 自分の例ではありませんが、分かりやすい例と... -
数えきれないほどの存在のおかげで生きている
今自分がこの世界に存在できているのは数え切れないほどの人々やあらゆる存在のおかげだと感謝の気持ちがこみ上がってきたので記事にしてみました。 金曜の夜が生きがい... -
悩みや苦しみはお金、モノ、人では解決できない
会社員時代、心身ともに疲れ切っていた頃、藁にもすがる思いで、○○にハマっていた時期がありました。 その○○は過去も読み取れますが、未来もある程度の的中率で予測でき... -
争い・対立をなくすには
世の中から争いや対立をなくすにはどうすれば良いのでしょうか。 それは、相手の視点で、相手の立場で、相手の気持ちになって考えられる思いやりにあふれた優しい人たち... -
自分の成長度合いにより吸収力は変わる
同じ教えを受けても、人それぞれ受け取り方や受け取れる量が異なります。 例えば、初めてやる仕事は目の前のことを覚えるのが精一杯ですが、 仕事に慣れてくると、だん... -
人生を変えるにはまずは優先順位を変える
今の人生を本気で変えたいと思ったり、人生の目標が新たにできたとしても、毎日同じことを繰り返しているだけでは何も変わりません。 人生を変えるには、まずは毎日の行... -
弱い人の立場になって考えることも大切
自分が強いと、弱い人の気持ちや立場、悩みを想像するのは難しいかもしれません。 まずは体力面での例をあげたいと思います。 会社員時代、無人限のスタミナの上司がい... -
人の死もビジネスに
父が亡くなり、父のお葬式のための葬儀屋との打ち合わせで、ビジネス臭を感じました。 お葬式の流れは全て決められていて、決められた範囲外のこちらの希望は一切受けつ... -
自分が蒔いた種に相応しい実が実る
種を蒔かなければ芽が出ないように、自分が蒔いた種は必ず実ります。 良いことも、悪いことも・・・ なので嬉しくないことが起きたら、自分がどんな種を蒔いたのかを考...