2021年– date –
-
免疫力を上げるには身体を温め、血流を良くしましょう
これから寒さが一層厳しい季節になります。 冷えは万病の元と言われているように、注意が必要です。 身体が冷えて免疫力が低下すると、いろいろな病気を引き起こす恐れ... -
生理痛を克服した話
昔の私は生理痛が酷すぎて、特に生理一日目、二日目はまるで地獄そのものでした。 痛み止めを飲まないと歩くどころか、座ることすらもできず、横になるほど重症でした。... -
できない理由を探すな
昔の私は新しいことに挑戦するときや、目の前に難関な課題が発生した際は「できない理由」を探してしまう癖がありました。 自分の例ではありませんが、分かりやすい例と... -
経皮毒には要注意!
今回は経皮毒について記事にしてみました。 経皮毒とは一言でいうと皮膚から有害性のある化学物質が吸収されることをいいます。 通常の皮膚は外からの細菌や有害物質の... -
数えきれないほどの存在のおかげで生きている
今自分がこの世界に存在できているのは数え切れないほどの人々やあらゆる存在のおかげだと感謝の気持ちがこみ上がってきたので記事にしてみました。 金曜の夜が生きがい... -
冬に発生する静電気には要注意!
乾燥する冬に起こりやすい静電気はパチッと痛かったり、不快なだけではありません。 静電気は絶縁体である脂肪に溜まりやすく静電気によって血管が劣化したり動脈硬化が... -
悩みや苦しみはお金、モノ、人では解決できない
会社員時代、心身ともに疲れ切っていた頃、藁にもすがる思いで、○○にハマっていた時期がありました。 その○○は過去も読み取れますが、未来もある程度の的中率で予測でき... -
マスクによる酸欠と有毒な食べ物で脳が蝕まれる
会社員時代の入社したばかりの頃は同期も含めて、周りの先輩たちはみんな超がつくほど優秀でした。 専門知識を完全に自分の血肉にし、どんな難解な業務でも難なくこなし... -
ムーンショット目標のための実験都市
今回はムーンショット目標のための実験都市と思われるウーブンシティについて記事にしてみました。 会社員時代にコロナが流行してからは社員は在宅勤務を課せられ出社時... -
ムーンショット目標
金曜の夜が生きがいの人へは社会のルールに縛られながら自分の気持ちを押し殺し、苦痛な毎日を過ごしている人たちに向けて奴隷社会からの自立について紹介しましたが、 ... -
金曜の夜が生きがいの人へ
会社員時代は金曜の夜を生きがいに生きていました。 ほとんどの同僚たちも金曜の夜を楽しみにしていました。 たった二日間休めるだけなのに金曜の夜になるとみんなのテ... -
貨幣制度による無駄な労働、生産、消費、廃棄
最近のモノに対して「昔の方が優秀だった」と感じることが多々あります。 特に品質や使い心地に関してそう感じます。 大した機能は変わらないのに、企業は毎年新作を出...