壮絶パワハラ体験談 ⑧

  • URLをコピーしました!

※前回はこちらから→壮絶パワハラ体験談 ⑦

それから次の日も眠れないため、前日に購入した市販の眠くなるサプリを飲みようやく眠れましたが、朝起きたら顔がむくんで目が腫れて

さらに身体中に鉛が入ったように重く、倦怠感がひど過ぎて全然眠った気がしませんでした。

とても会社に行けそうもなかったので、また休むことにしました。

休んだ分の仕事は代わりに誰かがやってくれるわけではなく、すべて自分に降りかかってくるので、休むのはめちゃくちゃ憂鬱でした。

なので今日こそはなんとかしなければと、睡眠薬がもらえる診療内科に行きました。

医者に眠れないことを伝えると、会社やプライベートや家族のことを詳しく聞かれました。

会社でパワハラにあっていること、業務負荷が高すぎて土日も犠牲にしていることを話しました。

すると眠れないのはうつ病が原因で会社をしばらく休んだ方がいいと言われ、休職の診断書が出ました。

自分では眠れないだけで、うつ病だという自覚が全くなかったので、ショックと驚きで茫然としていました

母は私以上に驚き、かなりショックを受けていましたが、しばらく休養できると言うことでホッとしていました。

これから昇格のための研修会もあるので、もし休職したら会社に悪印象を与え、昇格できなくなるかもしれないと不安になりましたが、

母は昇格よりも医者の言うとおり休職した方が良い、身体が一番大切だと言っていました。

母も若い頃、私と同様に何十年も寝る間も惜しんで過酷に働きすぎたため、歳をとってから身体のあちこちに後遺症が出て苦しんでいました。

私は昔から母が常に体調が悪い状態なのは知っていましたが、仕事のことばかり考えていて母を何とか元気にしようという行動を起こせないでいました。

今まで母が体調悪いのは働きすぎの後遺症も関係していることに気づき唖然となりました。

若い内は多少無理をしても身体に出ないかもしれないけれど、歳をとってから後遺症に苦しむなんて、悲劇だと思いました。

老後ようやく退職して一日中、趣味や旅行で楽しもうと思っても体調が悪かったら、何ひとつ楽しめません。

今自分の身体を犠牲にして働いても、歳をとって後遺症が出るのなら自分の身体にムチ打って働く意味はないと思いました。

また会社を休職したことにより時間に余裕ができ、すばらしい情報をネットで見つけたり、健康の知識を学ぶことで、私だけでなく母の身体も少しずつ回復し、健康を取り戻すことができました。

心療内科を受診した当日の夜、処方された眠剤を飲まなくてもなぜかすんなり眠れたので、うつ病の薬は飲まないで様子を見ることにしました。

休職してからは不思議と毎日眠れるようになり、ストレスもなくなり、普通に過ごせるようになりました。

休職した時に得た知識はこれからブログで紹介していく予定です。

私が休職してから数ヶ月経ったころ、会社では大きな組織変更が行われ、私の上司はFさんになったとメールがきました。

Fさんは時々電話で私の自宅での様子を聞いてきました。

私が元気そうなので安心したようでした。

Bは隣のグループのグループリーダーに昇格していました。

私はBと離れたことには喜びましたが、Bが昇格したことに複雑な思いでいました。

そもそも私が休職することになったのはBが原因なのにBは罰を受けるどころかグループリーダーになったとは・・・

たぶんBのことだから私がうつ病になった原因は前のグループリーダーEさんのせいだと作り話をして、自分が有利になるように力説したのではないかと思いました。

なぜなら前のグループリーダーのEさんはグループリーダーの座を降ろされ、他部署に異動になっていました。

狡猾で策士のBにとって人を騙したり操ることは朝飯前です。

Bはサラリーマンより、闇の世界で莫大なお金を稼げる資質のようなものをもっていました。

怠け者で人を苦しめることに罪悪感をもたず、責任感もなく、嘘が得意で人を操るのがプロのBです。

なぜBがサラリーマンをやっているのか不思議ですが、もしBが闇の世界で活躍したら数え切れない人たちが苦しむことになるので

サラリーマンでいてくれたほうが被害者の数がまだ少ない分、少しはマシかもしれないと考えたりしました。

休職した当初は時間がたっぷりあるせいか、Bから受けた様々な仕打ちを思いだし、悶々としていました。

しかしポジティブに考えると休職していなかったら、健康に関する知識が全くなく、母と私の身体も不健康なままだったと思います。

ある意味Bのおかげで健康を取り戻せたし、時間に余裕があるため仕事以外の様々なすばらしい情報を

インターネットで学べて、ブログで良い情報をたくさん発信している人たちの存在を知り、視野を広げることができました。

続きます。→壮絶パワハラ体験談 ⑨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次